
Cloud-cuckoo landとは雲の上のカッコーの国。これじゃわからないですよね。一番ぴったりくる訳は「おとぎの国、夢の国」です。
語源は紀元前のギリシャ人アリストファネスによるギリシャ喜劇『鳥』に出てくる、地上の生活に飽きた2人が鳥たちと集めて空に浮かぶ城を築いて「鳥の国」を作ります。神の国とこの世の中間点にある空想の国なのだとか。そこから「現実離れした理想郷」をさす言葉といてCloud-cuckoo landは使われるようになりました。
夢の世界で生きているような人に対しても使われ、「ちょっとイッちゃってる」と皮肉っぽく言いたい時にぴったりです。
A: She says she is going to find a rich guy at this party, marry him and never work again.
B: What?!?! She just got married! She’s living in Cloud-cuckoo land!A: 彼女、このパーティで金持ち男を見つけて、結婚して、遊んで暮らすことなんだって。
B: え?!彼女この間結婚したばっかじゃん。相変わらず幼稚なオツムしてるよね。