世界中で大ヒット Feel It Still — Portugal. The Man

“Feel It Still”は米国のロックバンド、ポルトガル・ザ・マンのアルバム「Woodstock」に収録されている曲。アメリカをはじめ世界中で大ヒットしました。ビルボード・オルタナティブ部門で20週連続1位を記録するなど、歴代最長を記録しました!

Feel It Still

Can’t keep my hands to myself
Think I’ll dust ’em off, put ’em back up on the shelf
In case my little baby girl is in need
Am I coming out of left field?

どうしても余計なことをしてしまう
まるで棚の埃を払ってずっと使ってなかったものを取り出してみる
俺の娘が使うかもなんて思いながら
俺は突拍子もないこと言ってるかい?

Ooh woo, I’m a rebel just for kicks, now
I been feeling it since 1966, now
Might be over now, but I feel it still
Ooh woo, I’m a rebel just for kicks, now
Let me kick it like it’s 1986, now
Might be over now, but I feel it still

1966年頃のヒッピーみたいに楽しませてくれ
今もそれほど変わってないのさ
過去のものかもしれないけど、俺の中では何も変わってないのさ
1986年ごろのネオヒッピーみたいに楽しませてくれ
今もそれほど変わってないのさ
過去のものかもしれないけど、俺の中では何も変わってないのさ

Got another mouth to feed
Leave it with a baby sitter, mama, call the grave digger
Gone with the fallen leaves
Am I coming out of left field?

家族が増えた
子供はシッターに任せて
墓掘を呼ぶんだ
俺は枯葉とともに去っていくんだ
俺はまた突拍子もないこと言ってるかい?

Ooh woo, I’m a rebel just for kicks, now
I been feeling it since 1966, now
Might’ve had your fill, but you feel it still
Ooh woo, I’m a rebel just for kicks, now
Let me kick it like it’s 1986, now
Might be over now, but I feel it still

1966年頃のヒッピーみたいに楽しませてくれ
今もそれほど変わってないのさ
過去のものかもしれないけど、俺の中では何も変わってないのさ
1986年ごろのネオヒッピーみたいに楽しませてくれ
今もそれほど変わってないのさ
過去のものかもしれないけど、俺の中では何も変わってないのさ

We could fight a war for peace
Give in to that easy living
Goodbye to my hopes and dreams
Start flipping for my enemies
We could wait until the walls come down
(Ooh woo, I’m a rebel just for kicks, now)
It’s time to give a little to the
Kids in the middle, but, oh until it falls
Won’t bother me

平和のために戦うなんて意味がないぜ
適当な暮らしに流されて
希望とか夢だとかそんなものは諦めよう
敵に寝返ってしまいそうだ
ベルリンの壁が崩れるまで待つのも意味がない
もうそろそろ板挟みになってる奴らに少しだけチャンスをやろう
そんなの俺にはどうでもいいことさ

Is it coming?
Is it coming?
Is it coming?
Is it coming?
Is it coming?
Is it coming back?

それは本当に戻ってくるのか?

Ooh woo, I’m a rebel just for kicks, yeah
Your love is an abyss for my heart to eclipse, now
Might be over now, but I feel it still

ヒッピーみたいに楽しませてくれ
君の想いは俺を奈落の底に突き落とす
過去のものかもしれないけど、俺の中では何も変わってないのさ

Ooh woo, I’m a rebel just for kicks, now
I’ve been feeling it since 1966, now
Might be over now, but I feel it still
Ooh woo, I’m a rebel just for kicks, now
Let me kick it like it’s 1986, now
Might be over now, but I feel it still
Might’ve had your fill, but I feel it still

1966年頃のヒッピーみたいに楽しませてくれ
今もそれほど変わってないのさ
過去のものかもしれないけど、俺の中では何も変わってないのさ
1986年ごろのネオヒッピーみたいに楽しませてくれ
今もそれほど変わってないのさ
過去のものかもしれないけど、俺の中では何も変わってないのさ

 

 

 

この歌に出てくる1966年と1986年は反体制のヒッピーとネオヒッピーが台頭していた時代です。俺はその頃から何も変わっていないんだ、と歌っているのです。ビデオの途中に未確認動物やブタが出てくるのですが、カルトや腐敗政治やこのよく分からない時代へのメッセージなのかもしれません。

keep one’s hands to oneself 余計な手出しをしない
come out of left field 突然現れる
for kicks 面白半分に
dust them off ちりを払う、長くしまってあったモノを再び使う用意をする
got another mouth to feed 家族が一人増えた
fight a war for peace 平和のために闘う
give in to that easy living 最終的に賛成する

 

 

 


英会話ランキング