目黒蓮主演の新ドラマ「海のはじまり」を早く見たいわ!って英語でなんて言うの?

海のはじまり www.fujitv.co.jp/uminohajimari

2024年夏クールの月9ドラマ「海のはじまり」の主人公に目黒蓮さんが抜擢されましたね。社会現象を巻き起こしたドラマ『silent』の制作チームが再集結すると話題になっています。

今回は「海のはじまり」をテーマに盛り上がれそうな会話やドラマ用語を深掘りします。

Let’s dig deep into the subject!

今回のkeyフレーズ
I can’t wait to watch the new tv series “Umi no Hajimari” starring Ren!
目黒蓮主演の新ドラマ「海のはじまり」を早く見たいわ!

「待ちきれない!」ってなんて言うの?

S + can’t wait to/for〜は、文字通り、wait(〜を待つ)を否定することで「待てない」と言う意味。とてもワクワクして楽しみにしている、待ちきれない、待ち遠しい、〜したくて堪らない、と簡単に伝えたい時に役立つ表現です。人が主語の場合、これから起きることに対して楽しみという期待の意味を込めて使用することがほとんどです。

I can’t wait to watch the new TV series “Umi no Hajimari” starring Ren Meguro!
目黒蓮主演の新ドラマ「海のはじまり」を早く見たいわ!

Same here!
私もー!

“Umi no Hajimari” will start airing in July!
「海のはじまり」が7月から始まるね!

Can’t wait!
待ちきれないわ!

2つ目の会話のように、何を指しているか明確な場合、主語も目的語も省略して使用することもできて便利です。

I can’t wait to see Ren every week!
毎週、蓮に会えるのが楽しみ!

I can’t wait to watch the next episode!
次回も楽しみ!

I can’t wait for July that “Umi no Hajimari” will premire.
7月の「海のはじまり」の放送開始が待ち遠しい

Wait の後の前置詞が to の場合は、動詞の原形を、for の場合は名詞代名詞を使用します。

シンプルに、時間や我慢の限界などネガティブ要素に対する「待てない」という意味で使う場合もありますが、主語やのちに続く文脈から判断します。

He is running so late. It’s time to leave so we can’t wait for him any longer.
彼、すごく遅いわね。時間だからもう待ってないで出発しましょう

Me too(私も) は万能フレーズではない!

では、can’t wait に「私も!」と同意する場合はどのように返答すれば良いでしょうか?

Me too(私も)を言いたくなってしまいますが、否定型に対して肯定系のMe tooで返答すると、否定の意味になってしまいます。相手が何かを否定したこと(この場合はcan’t)に対して同意する時はMe neitherNeither can Iを使用します。

I can’t wait to watch the new tv series “Umi no Hajimari” starring Ren!
目黒蓮主演の新ドラマ「海のはじまり」を早く見たいわ!

Me neither! / Neither can I!
私もー!

もし、難しいと感じた場合は、Same hereSame with me(同じく)や、AgreeAgree with you(あなたに賛同します)と返答すると簡単です!

can’t waitの違う表現方法もあります!

can’t waitと同等の意味で表現してみましょう。

I am so excited to watch “Umi no Hajimari” in the beginning of July!
7月上旬から始まる「海のはじまり」を見るのが楽しみ!

I am looking forward to watching “Umi no Hajimari” in the beginning of July!
7月上旬から始まる「海のはじまり」を見るのが楽しみ!

単語・イディオム 意味・解説
to star 主演する 
to air 〜を放送する
episode 話、エピソード
to premiere 〜を初回放送する
to run late 〜に遅れる
be excited to 〜に興奮する
to look forward to + 名詞/代名詞/動名詞(動詞+ing) 〜を楽しみにする。

I’m looking forward toはカジュアルな響きがあり日常的に使用できます。一方、I look forward toはフォーマルな響きがありビジネスなどの公の場で使われます。

目黒蓮さん主演のドラマトークの花を咲かせよう!

ドラマ用語やフレーズを学びながら、ドラマトークに花を咲かせてみましょう。さらにジャンルや表現を加えることで会話の内容に幅が出ます。

Ren has been selected to play the lead role in a drama series airing on Monday nights at 9pm.
目黒蓮が月9のドラマの主役に抜擢されたんだって!

Ren has started filming for a drama.
蓮はもうクランクインしたそうよ

Where is the filming location for “Umi no Hajimari”?
海のはじまりのロケ地はどこなの?

I should rewatch “silent” before the new series starts.
始まる前に「silent」をまた見ようかな

Silent is the best. No matter how many times I watch it, I cry every time.
「silent」って最高だよね!何回見ても泣けるのよね

I really liked the spin-off.
スピンオフもすごくよかったよね

I can’t wait to see the next episode.
次回を見るのが待ちきれない

I’m happy to see Ren in the new series but have mixed feelings about having that actress as his girlfriend.
新ドラマで蓮を見えるのは嬉しいけど、あの女優が彼女役なんて複雑〜

Silent has received critical acclaim.
「silent」は批評家から高い評価を受けています

I can’t wait to see what’s going to happen next!
次はどんなことが起きるんだろうね。楽しみー!

I started watching “silent” and it was so good that I ended up binge-watching till the finale.
「silent」を見始めたら、とてもよかったから、最終話まで全部一気見しちゃったよ

Silent was a big hit. “Umi no Hajimari” will be on trend this summer.
「silent」は超人気だったよね。「海のはじまり」もトレンドになるわよ

Please don’t erase silent I recorded without asking.
「silent」の録画、断りなしに消さないでね!

It’s my pastime to watch the recorded “Umi no Hajimari” after I come home.
帰宅後に録画した「海のはじまり」を見るのが楽しみなの

Mom, I forgot to set the machine to record “Umi no Hajimari” so can you please record it for me?
ママ、「海のはじまり」の録画予約するの忘れちゃった。録画しといて欲しいな

I’m thinking about applying to be an extra.
エキストラに応募しようと思ってるんだ

My girlfriend appeared as an extra in “Umi no Hajimari”
俺の彼女、「海のはじまり」にエキストラ出演したんだよ

あれ?ドラマって言ったら通じなかった!

日本語でドラマというと、テレビで放送されるドラマを指すことがほとんですが、本来、dramaは、戯曲や演劇という意味です。そのため、I like to watch drama.というと、演劇を見るのが好き、と捉えられて話が通じなくなってしまうことも。

I watched a drama series “Kieta Hatsukoi” on Netflix last night.
昨晩、Netflixで「消えた初恋」を観たよ

My grandma loves watching soap operas.
私のおばあちゃんはメロドラマを観るのが大好きなの

I started watching the series of “silent”, and it was so good that I ended up binge-watching all 11 episodes.
「サイレント」を見始めたら、とてもよかったから、11話全部一気に見てしちゃった

I started watching the TV drama “Trillion Game”, and it was so interesting that I ended up marathon-watching all 10 episodes.
「トリリオンゲーム」を見始めたら、とても面白かったので、10話全部を一気見してしまいました

How many episodes are there in the series of “Umi noHajimari”?
「海のはじまり」は何話ありますか?

I tend to watch a drama in one go.
一気にドラマを見がちでなんだ

I can’t believe you watched the entire season of that show in one sitting!
一気にそのシーズンの番組を見たなんて信じられない!

I prefer miniseries because they are shorter and more concise.
ミニシリーズって短くてわかりやすいから好きなんだ

Every episode ends with a cliffhanger, making it hard to stop watching.
どのエピソードもクリフハンガーで終わるから、見るのをやめられないんだ

単語・イディオム 意味・解説
be selected to 〜に選ばれる
leading role 主役
filming location ロケ地
to rewatch 〜を再度見る
no matter how many times 例え何度見ても (詳しくはこちら
to received critical acclaim 絶賛される
what’s going to happen next 次に起こること
to end up + 動名詞、名詞、副詞、前置詞 最後には~になる。最終的に特定の場所や状況になること
big hit ビッグヒット、超人気作品
on trend トレンドになる
to rewatch 再度見る
to erase 削除する、消す
without asking 〜の断りなしに
pastime 娯楽、楽しみ
to record 〜を録画する
to set the machine to record 〜を録画予約する
to apply to 〜に応募する
extra
background actor
エキストラ
to appear as 〜として登場する
to love + 動名詞 〜するのが大好きだ
to start + 動名詞 〜し始める
to get hooked on 〜に夢中になる
to prefer 〜を好む
TV drama
drama series
複数のエピソードからなる連続テレビドラマ
TV show ドラマを含むショー的要素を含むテレビ番組。TV showでドラマとして通じます

soap opera

連続的なストーリーラインを持つテレビやラジオのドラマシリーズ。メロドラマ。かつてアメリカでは石鹸会社がスポンサーだったことが名前の由来
miniseries 数話で完結する短いテレビドラマ
sitcom コメディの一種。Situation Comedyの略。観客の笑い声が入ったコメディドラマなど
romcom
rom-com
ロマンティック・コメディ。romantic comedyの略
horror ホラー
suspense サスペンス
action アクション
crime 犯罪
historical 歴史
science fiction
SF
社会的に科学要素や想像上の衝撃を含むファンタジー
romance 恋愛
cliffhanger エピソードやシーズンの最終話で視聴者を次回への期待感で惹きつけるような緊迫した結末
rerun 再放送
season シーズン。米国のテレビ番組が1年間のうちある期間に放送される際の、エピソードのセット。日本では期。クールは、フランス語で、約3ヶ月間に放送するTV番組の放送回数の単位
season finale 米国のテレビドラマのシーズンの最終エピソード。重要なストーリーが結末したり、次シーズンへの伏線が張られます
spin-off 既存テレビドラマから派生した新しいシリーズや作品
pilot episode アメリカで行われる試験的放送。1話のことを指すことも
binge-watch (スラング)主にテレビドラマや映画などを何時間も連続して視聴し続けること
marathon-watch 特定のテレビ番組や映画シリーズを連続して見ること
power-watch 限られた時間内で最大限のエピソード数や映画を見るために高速で視聴すること
in one go
in one sitting
時間がかかること、複数の処理を一度でで終わらせる
start filming クランクイン、撮影開始。クランクインは和製英語
finish filming クランクアップ、撮影終了。クランクアップは和製英語
to tend to + 動詞原形 〜する傾向にある
concise 簡潔でわかりやすい

めめに沼落ち!もっと推し活頑張ろう!!

サイレントを見て目黒蓮さんに沼落ちした人も多いはず。「海のはじまり」でも彼の魅力に取り憑かれる人も続出するでしょう。そこで、日本語独特の表現「沼落ち」を英語で語ってみましょう。

I’m big fan of Ren.
俺って蓮の大ファンなんだよね

I deeply in loved with her.
めめに沼落ちした

I’m into his voice. I love his songs, too.
私は彼の声にはまったの。歌も大好きなの

I’m crazy about Ren.
蓮のことがめちゃくちゃ好き

I’m so hooked on “Umi no Hajimari”.
「海のはじまり」にもう夢中なの

I’m addicted to Ren. I couldn’t find my way out!
蓮中毒よ!どうしたらいいかわからない!

I’m obsessed with Ren!
蓮のことしか考えられない!

I love Ren, I’ve really fallen down the rabbit hole watching ”silent”.
「サイレント」見てたら蓮に超ハマってしまったの

Meme’s my fave!
私はめめ推しなの!

Ren is so precious!
蓮ってすごく尊いの!

Meme gave me perfect reaction.
めめって神対応だったわ

The whole world is obsessed with you, Ren.
蓮、世界中があなたの虜よ

Meme is stunningly handosome.
めめって息が止まるほどハンサムね

Ren is drop-dead gorgeous!
蓮てば、びっくりするくらいゴージャスね!

Ren has killer looks!
蓮ってすごくかっこいい!

Having a fave is good for your health and beauty.
推しの存在は健康にも美容にもいいのよ

I am a stan of Meme.
めめを激推ししてるの

My ultimate bias is Ren.
私の最推しは蓮よ

My stan, Ren, is the best.
俺の推し、蓮は最高!

No one can beat Meme.
めめしか勝たん!

Ren is dazzling!
蓮が眩しすぎる!

Omg, wait no, I can’t, it’s too much.
待って、無理、しんどい

I’m actually in love with Ren.
蓮にリアコなの

To say the least, Meme is awesome.
めめって控えめに言っても最高

I’m so in love with Meme but fan of the whole Snow Man.
めめにガチ恋してるけどスノーマンの箱推しなの

単語・イディオム 意味・解説
be obsessed with ~で頭がいっぱいだ、~のことしか考えられない、~に執着する、~に取りつかれている、~に夢中だ
deeply in love with 〜に深く恋に落ちる
be into 〜に夢中になる
be big fan of 〜の大ファン
be crazy about 〜に狂おしいくらいくらい夢中だ
be hooked on 〜にはまっている
be addicted to 〜に夢中だ、〜にはまっている、〜に凝っている、〜にうつつを抜かしている
can’t find my way out 出口がわからない、抜け出す道が見つからない
to have mixed feelings about 〜に複雑な感情を抱く
fave 推し。favoriteの略
precious 尊い
perfect reaction 神対応   
塩対応は unfriendly reaction 
stunningly 息が止まるほど
handsome かっこいい、ハンサム。男女関係なく使用可
drop-dead びっくりするくらい
gorgeous ゴージャス
killer looks すごくかっこいい
stan 推し。Stalker+fanから派生した新語
bias 推し。K -POPファンが使用する表現。「物の見方が強く偏っている」という意味が転じて「推し」に
to beat 〜に打ち勝つ
dazzling 輝かしい
Omg oh my godの略
wait no 待って
it’s too much あんまりだ、しんどい
be actually(deeply) in love with 〜を本当に愛している、にリアコ、〜にガチ恋している
to say the least 〜を控えめに言う
fan of the whole group 〜の箱推し
fal ling down the rabbit hole
go down a rabbit hole

予測しない戻れない道に進んでしまう、本筋から外れる、不思議な体験をする
アリスが不思議の国に迷い込むことに由来。何時間もその情報に没頭していたという状況などに使用されます 

get sucked into a vortex 渦巻に吸い込まれる
mixed feelings 複雑な気持ち
perfect reaction 神対応
cool (スラング)かっこいい
冷たい、涼しいという意味ですが、1900年代前半ごろから「かっこいい」という意味のとして使われ始め、現在では定番の表現となっています
hot (スラング)素敵、セクシー、かっこいい、〜が熱い
good-looking 外見がかっこいい、イケメン。男女関係なく使用可
attractive 魅力的な
stylish スタイリッシュな。男女関係なく使用可