Shampoo&Rinse? (シャンプー&リンス)ヘアケア製品ショッピング

汗を掻くこの季節。何度もシャワーを浴び、スッキリしたいと思う方も多いのでは? 最近では海外のオーガニックのヘアケア用品が話題になり、いろんなショップで入手できるようになりましたね。

日本でも人気のJohn Masters(ジョンマスターズ)やAveda(アヴェダ)などのヘアケア製品は、アメリカだとオーガニックスーパーやショッピングモールなどでも入手できます。しかも、値段は日本の1/3くらいの価格なのでお得です!今回のちょこっとイングリッシュは「夏休みヘアケアグッズを海外でゲットする!」という方にお届けします。

 

シャンプー&リンス

ご自身の肌質や髪質に合ったシャンプー&リンスをお求めの際に、リンスという単語は英語圏では通じません。いわゆる日本で、シャンプーの後にするリンスという商品を表す言葉はリンスではなく、conditionerコンディショナー)と言います。

じゃあ、リンスって何なの?って感じですが、リンスrinse)は本来「すすぐ」という動詞です。なので、ショップで “I’m looking for rinseリンスを探しているのですが…)”と言っても店員さんには何のこっちゃ?ってなってしまう可能性大です。

 

A: Hi! May I help you?
B: Hi, I’m looking for shampoo and conditioner that suit my hair.
A: I see, what is your hair type?
B: Especially it gets oily in summer.

A: ハイ!いらっしゃいませ、何かお手伝いしましょうか?
B: 私の髪質に合うシャンプーとリンスを探しているのですが
A: どんな髪質ですか?
B: 夏は特にオイリーになります

大抵、ショップに入るとこんな感じで店員が話しかけてきます。そこで会話のキモとなる単語を覚えておくと便利ですよ。

 

Hair type (髪質)

・dry(ドライ、乾燥気味

・normal ノーマル

・oily オイリー

・permed パーマのかかった

・straight ストレート

・colored / dyed ヘアカラーした

・fine hair 細い髪

・grey hair 白髪

・damaged hair 傷んだ髪

・medium coarse hair 日本人くらいの太さの髪

 

Hair care products(ヘアケア製品)

・shampoo シャンプー

・deep cleansing shampoo ディープクレンジグシャンプー

・conditioner リンス

・2in1 shampoo&conditioner リンスインシャンプー

・hair treatment トリートメント

・hair dryer / blow dryer ドライヤー

・hair iron ヘアアイロン

・hair gel ヘアジェル

・hair mousse ヘアムース

・hair spray ヘアスプレー

・hair color / hair dye ヘアカラー

・hair brush ブラシ

・hair pin ヘアピン

・wig カツラ

・hair clip ヘアクリップ

・hair band ヘアバンド

・hairpiece 部分用カツラ

 

Enjoy shopping!  

 

 


英会話ランキング